多職種連携研修会 講演について

多職種連携研修会 講演について
日時:令和4年10月17日(月) 14:00~15:00
開催方法:Zoomミーティング
参加職種:訪問看護師、ケアマネジャー、ヘルパー、行政担当者など

先日、長浜米原地域医療支援センター主催の多職種連携研修会において「薬剤師から多職種に伝えたいこと」として、一社)湖北薬剤師会 より2名の先生にご講演いただきました。

①「ポリファーマシーとは?その概念や気を付けるべきポイント」

~ タケシタ薬局 竹下 裕基 先生
ポリファーマシーの概念や原因などを、他の職種にも分かりやすくかみ砕いて懇切丁寧にご説明いただきました。

初めて概念に触れる方が多かったようですが、聴講者は皆様一様にご理解いただけたようでした。

②「ポリファーマシーの解消につながった事例紹介」

~ ファーコス薬局いずみ 三浦 奬大 先生
薬剤師が介入して多職種と連携することにより、アドヒアランスの向上や残薬・併用薬の解消・整理につながった好事例をご紹介いただきました。
日々の業務の中で起こり得る事例であるため、どのように対処したかを今後の糧としていただけました。

日頃、薬剤師が取り組んでいる地道な仕事を多職種の方々に知っていただき、必要性と活用法をご理解いただける良い機会であったと思います。これからも薬剤師は「よりよい地域医療を提供」できるよう他の職種との情報共有を密に、連携を進めていきたいと思います。

学術担当理事 小倉味穂

2022年10月26日