湖北薬剤師会 定例研修会を下記のとおり開催いたします。
日時:令和7年9月11日(木) 19:30 ~ 21:00
会場:メディサポ2階 A研修室(集合研修)
講演:19:30~20:30
「ゲートキーパー養成講座」
長浜保健所 地域保健福祉係 保健師 髙橋沙耶香 様
演習:20:30~21:00
「OD が疑われる場合の薬局での対応の実践」
精神保健福祉センター 保健福祉係 心理判定員 長谷川敬祐 様
地域学術情報委員 小倉味穂
案内文はこちら
※2022年4月よりPECSによる研修会となります。
※2024年5月19日付で「湖北薬剤師会主催の研修会参加の注意点」を改訂いたしました。必ずご確認下さい。
※JPALSコード 25-2025-0031-101
参加申込はこちらのフォームからお願いします。
参加ご希望の方は、9月4日までにお申込みください
湖北薬剤師会 定例研修会を下記のとおり開催いたします。
日時:令和7年8月28日(木) 19:30 ~ 21:00
会場:WEB研修
講演1 『最近のがん薬物療法とその対応~「胃癌治療ガイドライン」改訂を中心に』
外来がん治療専門薬剤師 小田 徹 先生
講演2 『本当は怖くないがんのお話~がん患者支援にも役立つ~』
市立長浜病院 放射線科 伏木 雅人 先生
講演3 『薬剤師へ向けたがん経験者の想い』
よりよいがん医療をめざす近江の会 荒居 きよみ 様
お知らせ 簡易型クリーンベンチのご利用について
案内文はこちら
※2022年4月よりPECSによる研修会となります。
※2024年5月19日付で「湖北薬剤師会主催の研修会参加の注意点」を改訂いたしました。必ずご確認下さい。
※JPALSコード 25-2025-0030-101
参加申込はこちらのフォームからお願いします。
参加ご希望の方は、8月21日までにお申込みください。
当事業は、滋賀県からの委託により、滋賀医科大学産科学婦人科学講座が実施されております。定員に達し次第終了となります。薬局内で掲示・配布していただきますようお願いいたします。
チラシを希望される場合は事務局にご連絡の上、お越しください。

【本事業について】滋賀県HPより抜粋
プレコンセプションケアとは、将来の妊娠を考えながら、自分の生活や健康に向き合うことを目的にした保健介入です。世界保健機関(WHO)をはじめ世界中でその実践が推奨されています。日本においても成育基本方針において「女性やカップルを対象として将来の妊娠のための健康管理を促す取組み」として推奨されています。
しかし、「プレコンセプションケア」という言葉自体、まだ浸透していないのが現状です。そこで、県内に居住する25歳~34歳の女性(先着順300名)を対象にプレコンの内容を県民の皆様にお伝えするとともに、それに付随するAMH検査やカウンセリングを希望すれば無料で受検できるという事業を立ち上げました。無料ではありますが、3回のアンケート調査にご協力いただく必要があります。